先日、松本にあるLIXILのショールームへ、弊社ブリスライフのスタッフで、
トイレやシステムバス、システムキッチンなどの住宅設備機器の勉強会へ行って来ました。
LIXILさんは、トステム株式会社、株式会社INAX、新日軽株式会社、サンウエーブ工業株式会社、東洋エクステリア株式会社の5社が、各社の強みを統合して1つのグループになったキッチンやトイレなどの住宅設備機器だけでなく、窓(サッシ)やドア、床材などの建築材料も取り扱っている大手企業さんです。
お客様への提案の仕方を勉強しながら、ショールームのスタッフさんに新商品の紹介と共に、既存商品の説明をしていただきました。
~まずは、トイレ編~
LIXILが、この春【ベーシア】という縁無しの便器“フチレス形状”のトイレを発売しました。
フチが無いので、サッと拭けて毎日のお掃除が簡単そうに感じました!
(写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。よろしければ、LIXILのホームページをご覧ください。)
しそて、プチ情報ですが、LIXILの便座はどれも継ぎ目が無いんです!
「無い」と言っても、幾度も磨きを掛けて継ぎ目を見えなくしているそうです。
汚れがつき易い継ぎ目を見えなくしていることで、使う方の毎日のお手入れの手間を減らしているんですね。
トイレにも、色々な形や機能があって、各メーカーによっても特徴がありますよね。
形や機能で比較して選ぶのも良いですが、ぜひ、“座り心地”でも比較してみてください。
カタログはインターネットで見れば、形や機能などはだいたい分かるのですが、
(機能についても、実際に見るのが、一番だと思います。)
今回の勉強会を通じて、「座り心地は、実際に座ってみないと分からない」と思いました。
“好み”や“普段の馴れ”もあると思いますが、毎日使うトイレなので、
自分や家族・ライフスタイルにピッタリなトイレを選んで欲しいと思いました。
上の写真のように、社長や専務が実際に座って座り心地を確かめていました。
“ゆったりと座れる”という感覚があったそうです。
LIXILのスタッフさんも、「男性もゆったり座れる便座の形状なんです」と言っていました。
ブリスライフショールームでは、LIXIL(展示のみ)とTOTO(使用中)のトイレがあります。
ショールームにお越しの際は、ぜひ、あなたも座って体験してみてください。