上棟立会い 岡谷市加茂町


「ちょうどいいマイホームbliss」の新築工事が始まっている岡谷市加茂町のT様邸です。

先日の上棟から半月が経過し、構造用パネルのOSBボード、防水シート、サッシ等が施工され、
実際の間取りや広さを実感していただけるくらいになってきました。
この後、屋根・壁・床・基礎廻りへのアクアフォーム現場吹きつけの断熱工事に入って行きます。

上棟際

この日はT様、お譲ちゃんのMちゃん、奥様の3人の共同作業で、地鎮祭のときに神主さんからいただいた棟札を、家の中心部の小屋裏にある棟木(高い位置)へ、新築の記念に打ち付けていただきました。
これからこの棟札は、T様ご家族の笑顔の耐えない生活を見守っていってくれることでしょう。

棟札打ちの後は、棚や窓の高さ、大きさや位置、照明の種類やスイッチ・コンセントの位置などを、設計士、現場監督、お客様担当とT様ご家族とで、実際の生活をイメージしながら確認していきました。

上棟立会い

前のお打ち合わせのときに、「流線型の壁とか出来たらカッコイイよね~」「でもそんなの無理だよね~」のT様と奥様の一言に、この日「こんなのどうです?」と現場監督の飯野さんが、実際に曲げた板を持ってきて見せてくれました。
これにはT様も「おー!!、すっげー。こんな事が出来ちゃうんだ~」 奥様も「えー!!凄ーい」 Mちゃんも「・・・」びっくりして言葉にならない様子でした。
そこから一段と楽しそう!「ここはこうしたらどう?」「ほー」「こうした方がいいんじゃない」「へー」「これがいいね!」「いいね!」
お施主様ももちろんですが、そこに携わるスタッフもみんな、家づくりを心底楽しんでいるんだなぁと実感できる一場面でした。
T様、この先まだまだ楽しいことがいっぱい待っていますよ。