【自由設計のコンパクトハウス 茅野市K様邸】
~60坪の土地に27坪3LDK・2階建て新築住宅~
土地探しから建築まで
『暮らす』をシンプルに設計したコンパクトハウス
【外観・敷地】プライバシーを大切にした日当たり◎のお庭
◆通りからの視線がない南向き日当たり抜群のお庭に約4.5帖の広々ウッドデッキを設置。撮影後人工芝も敷いていただき、素足で走り回れる素敵なお庭に。外部収納を設置したり、畑スペースを作ったり、プライベートな空間を手を加えて楽しまれています。
◆北側には最大3台の駐車スペースを確保。ミントグリーンとホワイトのさわやかな配色の外観
【玄関】
シューズクローゼットとは別に、好みに合わせて棚のレイアウトを変える事が出来るオープン棚を設置。
飾り棚のように見せる収納に、上着の定位置に、様々な用途に対応します。必要に応じてロールスクリーンで隠すこともできます。
【リビング】
リビングは温かみのある優しい色合いの中に、アールをつけた下がり壁や、ミントグリーンに統一されたアクセントカラーで遊び心をプラス。
玄関・2階・水廻り家族の動線がすべてリビングに集まるよう設計されています。家族が自然と家の中心であるリビングに集まり、キッチンから家族の様子を見守ることが出来ます。また、1階に廊下のない設計で、家中の温度差が少なく、夏も冬も快適に生活することが出来ます。
【キッチン収納】
整理収納アドバイザーとしても活躍する女性建築士は、家事動線を考えた収納や空間の提案が得意です。キッチン廻りは多くの時間を過ごす場所。必要なものが必要な時に使い安く収納できるよう、実際の生活を想定して空間利用をしています。
【洗面脱衣室】
広めの洗面脱衣室は室内物干しスペースも兼ねた使い方が出来ます。
【寝室】
落ち着いた色合いの寝室には、2.5帖のウォークインクローゼットと書斎スペースを確保しています。
【子供部屋】
子供部屋は初めからそれぞれの個室を仕切り、仲良く同じ広さの部屋を二つ用意しました。
【オーナー様の声】
引渡し後に頂いたアンケートの内容の一部をご紹介させていただきます。
Q・ マイホームを建てようと思ったきっかけは?
◆子供が出来て、アパートだと何かと不便なことが出てきたので、マイホームを考えました。
Q・ブリスライフを選んで下さった理由
◆もともとシンプルでコンパクトな家がいいなあと思っていたところ、アパートにチラシが入って、こんな家を建てたいと考えるようになりました。
◆実際にお話を聞いたり、完成見学会に行ったりして主人も気に入ったようなので決めました。
Q・ブリスライフの家づくりはいかがでしたか?
◆最初に資金の話などをしてくれて、具体的に家を建てるということが想像できたので良かったです。
◆打合わせの度に子供を見ていてくれたので、集中して色々決める事が出来たのも良かったです。
◆女性建築士の方だったので、家事のしやすさなども考えてくれて嬉しかったです。
Q・これから家づくりをスタートするご家族にアドバイスをお願いします。
【奥様】資金の事を考えて家づくりをした方がいいと思います。建てた後も色々と費用が掛かるので・・・。あと、色々な家を見て参考にした方がいいかも。「こういうのいいな」とか「これはどうかな?」みたいなのが出てくると思うので。
【ご主人様】「実際に生活してみたら」というのをシミュレーションしてみて下さい。