合同業者会&望年会


諏訪市にあるミラノ・サローネアネックス2階の会議室をお借りして、住宅リフォームの有限会社エーシン・新築と不動産の株式会社ブリスライフ、設計施工の有限会社ワンズプラス3社による、合同業者会を開催しました。
3社スタッフ12名の他に、日頃よりご協力いただいている協力業者30社・40名の皆さまにお集まりいただき、日本住宅保証検査機構JIO様より『高気密住宅だからこそ起こりやすい事例」ということでご講演いただきました。
住宅性能が向上したことにより起こる*負圧による雨水の進入リスクを無くすための施工方法など、全国で実際に起こった事例を元にご説明いただき、今後の住宅建築に大変参考になりました。
(*負圧:住宅の気密性能が高く、換気方法は第3種換気方式を採用している住宅で起きやすい現象のことです。この第3種換気は常に住宅内の空気を室外へ排出して、壁などに設置されている自然換気口から室外の空気を「差圧」を利用して、室内へ空気を取り込む方法で換気を行っています。これにより住宅の壁やサッシ部分などが常に「住宅の中心・内側へ引っ張られているような状態」となっているため、玄関ドアを開けようとすると最初の開け始めがとても重たく感じるのです)
基本に忠実に丁寧な施工を心がけ、お客様に喜んでいただける仕事を常にやって行きたいと思いました。

合同業者会

有限会社エーシンの大和展長からは、これからのリフォーム工事の取り組み方として、お客様の生活環境を改善し、より快適に、より健康に生活していただくためのリフォーム、ハウスインハウスへの取り組みをご報告しました。
株式会社ブリスライフの両角専務からは、これからの有効的な土地活用の方法として、戸建賃貸ウィルスタイル事業の取り組みについてご報告をいたしました。
有限会社ワンズプラスの熊谷社長からは、設計施工の立場から、現場に携わる業者の横のつながりを強め、スタッフや、協力業者の方全員の協力体制の下、お客様側に立った、お客様目線での、きめ細かな対応に心がけて行きましょう。と、全員の士気を高め、仕事へ向かうときの心構えを再確認をしました。

合同業者会終了後には、お隣の海鮮の國に会場を移し、全員会費制で3社合同の望年会を開催しました。
エーシン・ブリスライフ・ワンズプラスの望年会は、全て忘れてしまう方の忘年会ではなく、新たな年に望むための望年会として開催されました。

合同望年会

新たな目標を掲げ、仕事に生きがいを持って、この仲間で新たな年に望みます。

リフォーム関係の業者さん、新築関係の業者さんは、こんな機会でもないとなかなか顔を合わす機会も話す機会もありません。お互いを知り、現場であったときには声を掛け合い、更にお客様のために協力して仕事に取り組んでいきましょう。

司会進行

この日、望年会の司会進行役を仰せつかった柳澤は、「声しか聞こえないぞー!」というご指摘に、椅子に上り、一見こわもてのおじ様たちを見事に仕切っていました。楽しい望年会 お疲れさまでした!