岡谷市長地権現町のちょうどいいマイホーム F様邸、お引き渡しをさせていただきました。
お施主様のご希望で、ビデオカメラで撮影しながらのお引き渡しセレモニー。
(打ち合わせの時に「完成したら、模型を・・・」と奥様が言ってくださったのを覚えていたので、
ご新築の記念に、50分の1スケールの住宅模型をプレゼントさせていただきました。)

今回のお施主様・F様と初めてお会いしたのは、2年前に開催した「賢い家づくり勉強会」でした。
一番前の席にお座りになり、奥様がメモを取りながらご熱心に聞きいっていらしたお姿が印象的でした。
それから1年後、箕輪町で開催した完成見学会にご来場されました。
その時の玄関ホール~LDK~和室~洗面スペース~玄関ホールと、ぐるっと回れる間取りを
ご主人に気に入っていただき、完成見学会をキッカケに、F様との家づくりがスタートしました。
打合せも、毎回とても楽しそうで、ショールームに笑い声が響き渡って、スタッフも打ち合わせが楽しみで、
楽しい時間を共有させていただきました。
工事が始まってからは、住宅設備関係にお勤めのご主人が自ら水廻りの工事に入られました。
F様・職人さんたち・協力業者・熊谷さん・スタッフ、力を合せてみんなで創りあげた“家”になりました。
お引き渡しの時、ご主人と奥様の温かな思いを聞かせていただきました。
ご主人「(現場では)“業者”同士だから、やりづらいって思うこともあったかもしれないけれど、こんなかっこいい家が完成して、他社の設計申込金を無駄にしてでも、ブリスライフさんにお願いして良かった。」
奥様「自分達の家を作ってくれた主人に感謝しています。そして、主人を受け入れてくれた皆さんに感謝しています。」
本当に嬉しそうなF様ご家族の笑顔を拝見し、セレモニーに参加していた現場監督の飯野さんも設計の熊谷さんもとても嬉しそうでした。
F様、長いような短いような期間でしたが、楽しく一緒に家づくりをすることができ、心から嬉しく思います。
ちょうどいいマイホームでいつまでも笑顔で楽しい時間を家族みんなでお過ごしください。
今後も、F様の幸せな暮らしの為、全力でサポートさせて頂きたいと思います!
末永いお付き合いをよろしくお願い致します。おめでとうございます。